土間がある暮らしに興味はありますか?
こんにちは!
みよし市の工務店のグッドホームです!
高齢者世代が幼かった頃の住宅には、ごく普通に『土間』がありました。
土間は、屋内なのに土足で使える独特な空間です。
とはいえ、土間を設けると、その分居住スペースが少なくなりますよね。
それでも土間の人気が衰えることが無いのはなぜでしょう。
■子どもやペットがいると、何かと重宝
外遊びが大好きな子どもやペットは、猛暑や雨の日は元気が有り余るので親御さんは大変です。
土間は、外遊びできない時の遊び場に最適です。
また、ベビーカーや外遊びグッズの収納もできるので、玄関が雑然とするのを防げます。
■家事の負担を軽減できる
タイルやコンクリートで土間を仕上げると、フローリングのように定期的にワックスを掛ける必要はありません。
油汚れなどは拭き掃除が必要ですが、普段は掃き掃除だけで十分です。
■第二のリビング
庭先で立ち話すると、近隣の視線が気になったり、話を聞かれていないか心配になることがあります。
「でも、家に上げるのはちょっと…」
という時、第二のリビングとして活用できます。
■多目的に使用できる
屋外と屋内の間のような特性を活かして、昔から農機具の管理や保管、炊事などに使われていました。
最近は、趣味のバイクや自転車を手入れしたり、ガーデニングやDIYの作業スペースとして使うなど、さまざまな用途に活用されています。
「リビング以外にも、家族皆が自由に使える空間があるといいな」
と考えているなら、土間を候補に入れてみませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私たちグッドホームは愛知県みよし市を中心に、
東郷町・日進市・豊明市・長久手市・豊田市へ展開する
土地探しから自由設計の注文住宅を手掛けている工務店です。
防音や断熱にこだわり抜いた、
高気密高断熱な素材「セルローズファイバー」を標準採用し、
安心・安全を低価格でご提案しています。
勿論ローンのご相談なども全力でお手伝いします。
また、リフォーム・リノベーションのご相談も承っています。
みよし市三好町のショールームに是非一度遊びに来てください!