tel
年中無休9:00〜18:00

モデルハウス来場予約

無料カタログプレゼント

メニューを開く

blogスタッフブログ

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

2025/07/15

エアコンや扇風機による火災を防ぐために

エアコンや扇風機による火災を防ぐために 画像

こんにちは!

みよし市の工務店のグッドホームです!

製品評価技術基盤機構(NITE)によると、夏になるとエアコンや扇風機の火災事故が増えるそうです。

昨年までは問題無く使えていた製品でも、経年劣化や酷使が原因で火災事故が発生することがあります。

対策として、以下の注意点が挙げられています。

■エアコン

・水漏れ・異音や異臭がする・エラー表示が出る・意図せず停止するなどの不具合がないか点検する。

・取り付け・取り外し・内部洗浄といった工事や作業は、専門の知識や資格を有する業者に依頼する。

・室外機の上や前にモノを置かない。

■扇風機

・動きが悪い・異音や異臭がする・モーター部分が異常に熱いなどの不具合がないか点検する。

・使用しないときは電源プラグをコンセントから抜く。

■エアコンと扇風機に共通する注意点

・点検の結果、少しでも異常がある場合には使用を中止し、専門の知識や資格を有する業者に点検を依頼する。

・使用している製品がリコール対象ではないか確認し、該当製品の場合は使用を中止し、事業者に連絡する。

・電源コードを継ぎ足し接続(ねじれ接続)しない。

・電源プラグを延長コードに接続したり、たこ足配線にしない。

・リコール対象製品か確認し、該当する場合は使用を中止する。

そういえば、最近はリチウムイオン電池などの小型充電式電池が原因とみられる火災も増えているそうです。

非純正バッテリーだと、異常が発生しても安全装置が作動しないことがあります。

そのため、購入する際は、電気用品安全法の基準を満たしていることを示す「PSEマーク」が付いている製品を選びましょう。

なお、落としたりぶつけたり、ペットが噛んだことが原因で、内部に異常が起きて破裂や発火することがあります。

心当たりがある製品は、使用を中止して火災事故を防ぎましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私たちグッドホームは愛知県みよし市を中心に、
東郷町・日進市・豊明市・長久手市・豊田市へ展開する
土地探しから自由設計の注文住宅を手掛けている工務店です。

防音や断熱にこだわり抜いた、
高気密高断熱な素材「セルローズファイバー」を標準採用し、
安心・安全を低価格でご提案しています。

勿論ローンのご相談なども全力でお手伝いします。

また、リフォーム・リノベーションのご相談も承っています。

みよし市三好町のショールームに是非一度遊びに来てください!

Welcome!

Welcome to GoodHome

家づくりの
お問い合わせ窓口

0120-406-0140120-406-014年中無休9:00〜18:00

無料相談・お問い合わせフォーム無料相談・お問い合わせフォーム

ページの先頭へ戻る