ごみ箱はどこに置く?
こんにちは!
みよし市の工務店のグッドホームです!
■便利な場所は?
最も便利なのは、移動しなくても手が届く場所です。
しかし、
・作業動線にかかるので倒しやすい
・視界に入るので気になる
・デッドスペースを有効活用したい
などの理由で、離れた場所に置くこともあるでしょう。
そんなときは、
・生ごみ用のごみ箱をシンクの引き出しや扉に掛ける
・消しカス用のごみ箱を机の上に置く
・鼻をかんだティッシュ用のごみ箱をベッドに吊るす
・洗面所で使った綿棒やコットン用のごみ箱を壁や鏡に取り付ける
などのように、手元に小さなごみ箱を置くと便利です。
■分別する種類と量を把握
まずは、新築予定地のごみの分別を調べましょう。
可燃ごみ、不燃ごみ、有害ごみのほか、
資源ごみとして、スチール缶、アルミ缶、ペットボトル、
新聞、チラシ、雑紙、段ボール、古着、プラスチックのように、
細かく分別する地域もあります。
分別する種類と、収集日までに発生するごみの量を把握すると、
ごみの収納に必要なスペースがわかります。
■分別ごみの置き場は?
分別ごみをキッチンに置く予定なら、
間取りを決める際に、その量に適した置き場を確保しましょう。
ごみ箱を隠したいなら、
シンク下や扉付きのパントリーなどが良いでしょう。
屋外やベランダに置く予定なら、悪臭対策や強風対策のほか、
・侵入犯罪の足場に使われないように
・放火犯に狙われないように
・カラスなどにごみを荒らされないように
なども意識して、ゴミ箱の種類や置き場を決めましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私たちグッドホームは愛知県みよし市を中心に、
東郷町・日進市・豊明市・長久手市・豊田市へ展開する
土地探しから自由設計の注文住宅を手掛けている工務店です。
防音や断熱にこだわり抜いた、
高気密高断熱な素材「セルローズファイバー」を標準採用し、
安心・安全を低価格でご提案しています。
勿論ローンのご相談なども全力でお手伝いします。
また、リフォーム・リノベーションのご相談も承っています。
みよし市三好町のショールームに是非一度遊びに来てください!