tel
年中無休9:00〜18:00

モデルハウス来場予約

無料カタログプレゼント

メニューを開く

blogスタッフブログ

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

2025/08/05

夏も結露対策をしましょう

夏も結露対策をしましょう 画像

こんにちは!

みよし市の工務店のグッドホームです!

結露といえば冬に発生する印象がありますが、夏にも発生します。

蒸し暑い時期に室内を冷房すると、壁や窓ガラスもヒンヤリしますよね。

冷えた窓ガラスに高温多湿な外気が触れると、その温度差によって結露が発生します。

これを『表面結露』と言います。

壁内に侵入した水蒸気が、冷えた壁に触れたときも結露が発生します。

このように、壁内で発生する結露を『内部結露』と言います。

内部結露が発生すると、壁内でカビやダニが繁殖します。

また、水分を好む『木材腐朽菌』も繁殖して柱などの木材を腐らせます。

では、どうすれば夏の結露を防げるのでしょうか。

■冷風を直接当てない

窓や壁にエアコンの冷風を直接当てると、結露のリスクが高まります。

配置を調整できない時は、風向きや風量を調整しましょう。

■室内の温度を下げ過ぎない

温度差が大きいほど結露は発生しやすくなります。

サーキュレーターで冷気を効率良く循環させたり、扇風機を併用するなどの工夫をしましょう。

■断熱性を高める

窓や壁の断熱性を高めると、温度差が発生しにくくなります。

補助金を活用してお得に設置しましょう。

■換気する

湿気の滞留を防ぐため、定期的に換気しましょう。

壁と家具の隙間を開けて通気性を良くしましょう。

料理中は水蒸気が発生するので、必ず換気扇を回しましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私たちグッドホームは愛知県みよし市を中心に、
東郷町・日進市・豊明市・長久手市・豊田市へ展開する
土地探しから自由設計の注文住宅を手掛けている工務店です。

防音や断熱にこだわり抜いた、
高気密高断熱な素材「セルローズファイバー」を標準採用し、
安心・安全を低価格でご提案しています。

勿論ローンのご相談なども全力でお手伝いします。

また、リフォーム・リノベーションのご相談も承っています。

みよし市三好町のショールームに是非一度遊びに来てください!

Welcome!

Welcome to GoodHome

家づくりの
お問い合わせ窓口

0120-406-0140120-406-014年中無休9:00〜18:00

無料相談・お問い合わせフォーム無料相談・お問い合わせフォーム

ページの先頭へ戻る