tel
年中無休9:00〜18:00

モデルハウス来場予約

無料カタログプレゼント

メニューを開く

blogスタッフブログ

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

2025/11/21

家は「建築費」だけじゃない!新築・リフォームでの住宅ローンの“総支払額”で賢く比較しよう

家は「建築費」だけじゃない!新築・リフォームでの住宅ローンの“総支払額”で賢く比較しよう 画像

こんにちは!

みよし市の工務店のグッドホームです!

住宅ローンは総支払額も比較しましょう

■事務手数料

事務手数料とは、住宅ローンの手続きのための事務費用です。

「一律〇万円」と借入額に関係なく一定の金額を支払う定額型と、

「借入額の〇%」と借入額に応じて金額が変わる定率型があります。

■ローン保証料

住宅ローンを返済できなくなったとき、

保証会社に一括返済してもらうための費用です。

(返済先が変わるだけで、返済義務は残ります)

住宅ローンを契約するときに一括で支払う方法と、

金利に上乗せして毎月支払う方法があります。

金利に上乗せすると初期費用を軽減できますが、

毎月の返済額は増えます。

また、返済期間が長いほど総支払額も増えます。

ローン保証料が不要な金融機関もありますが、

その分、審査や融資条件が厳しくなったり、

連帯保証人が必要になる場合があります。

■団体信用保険料(団信)

契約者に万が一のことがあったとき、

保険会社に一括返済してもらうための費用です。

返済義務は無くなるので、遺族が負担を負うことはありません。

基本は「死亡または高度障害」ですが、金融機関によっては、

「がん、脳卒中、急性心筋梗塞」の3大疾病や、

「高血圧性疾患、糖尿病、肝硬変、慢性腎不全、慢性膵炎」

を加えた8大疾病を特約として提供している場合もあります。

特約が充実するほど保険料が増えるため、

年齢や健康状態を考慮した慎重な判断が必要です。

加入済みの保険で対応できる場合や、

特約対象の疾病に貯蓄で対応できる場合、

特約の必要性は低いといえるでしょう。

■総支払額をチェック

いくつも比較していると

「金利や事務手数料はA銀行が安いけど、

団体信用保険料まで含めるとB銀行の方が安い…」

ということはありますよね。

迷ったときは、総支払額を比較してみましょう。

金利が同じでも、

金融機関によって総支払額は結構異なります。^^;

■火災保険

住宅ローンを契約するとき、

火災保険の加入を必須とする金融機関は多いものです。

金融機関が火災保険を紹介する場合もありますが、

その保険に加入する義務はありません。

保険会社もプランも自由に選べるので、

ハザードマップなどを調べて、

新居に合うプランでコストを抑えたいですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私たちグッドホームは愛知県みよし市を中心に、
東郷町・日進市・豊明市・長久手市・豊田市へ展開する
土地探しから自由設計の注文住宅を手掛けている工務店です。

防音や断熱にこだわり抜いた、
高気密高断熱な素材「セルローズファイバー」を標準採用し、
安心・安全を低価格でご提案しています。

勿論ローンのご相談なども全力でお手伝いします。

また、リフォーム・リノベーションのご相談も承っています。

みよし市三好町のショールームに是非一度遊びに来てください!

Welcome!

Welcome to GoodHome

家づくりの
お問い合わせ窓口

0120-406-0140120-406-014年中無休9:00〜18:00

無料相談・お問い合わせフォーム無料相談・お問い合わせフォーム

ページの先頭へ戻る